安城市 MINI ミニクーパー 安城市・岡崎市 キズ・ヘコミ!安い!早い 安城トライ

サブページメイン画像

  • HOME
  • 鈑金塗装
  • MINI ミニクーパー 安城市・岡崎市 キズ・ヘコミ!安い!早い

MINI ミニクーパー 安城市・岡崎市 キズ・ヘコミ!安い!早い

 安城市にお住まいの男性さんからMINI・ミニクーパーの再塗装の件でご相談いただきました。

安城市にお住まいの男性さんからMINI・ミニクーパの修理の件でご相談いただきました。
愛車を洗車している際に、所どころボディーの塗装にぶつぶつとした塗装剥がれ個所を見つけました。そこからのクリアー剥がれは早く、気が付けば車体全体に広がっていました。すぐに修理工場をネットで検索。
安城市・岡崎市内で外車の再塗装をキレイに安く仕上げていただける修理工場をネットで探し、安城トライにご相談いただきました。

 車体全体を確認後、お見積りを提示。ご納得いただき、ご入庫いただきました。

写真は作業中の写真ですが、お見積りをとる際に車体の塗装状態をしっかり確認し、お客様に説明しました。大体の概算お見積りをお応えし、後日正式なお見積りを提示させてただきました。ご納得され、ご入庫いただきました。

 部品のバラシ、クリアーの剥がれ個所をすべて機械で削ります。

板金修理の反対側写真です。塗装状態はかなり悪く、クリアーの剥がれた個所を写真のようにすべてはがします。剥がさないと時期にうんできて、また塗装がダメになります。
※ここで注意点ですが、実際にこのように作業している会社は半分ぐらいです。安い修理屋さんだからと言って下処理をおろそかにするような店には気を付けた方が良いでしょう。必ず説明等をしっかりしていただける店を選ぶのが一番良いと思います。

 板金修理完了後がサフェーサーをふきます。

板金修理が終わったら部品のバラシとサフェーサーをふきつけます。

 塗装準備(色合わせ、足付け、かみはり)

塗装の準備をします。まずは塗装する色を作ります。車体の色番を確認し、配合を検索。試しぶきと車体に色合わせ、色改良を何回も行い色を作ります。
色ができたらサフェーサー個所を足付けし、塗装できる状態にします。(写真のような状態です)

 塗装。

塗装の準備ができたら塗装。ボンネットと車体全体をキレイに塗装します。

 焼き付け・組みつけ・磨き・お客様に仕上がり確認していただきます。

塗装完了後は色を乾かす為、半日以上は自然乾燥。後で電機を使いしっかり焼き付けします。しっかり乾燥させたら組付けと磨きを行います。
修理が完了したら仕上がり確認をしっかりしていただきます。

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
0566-76-1155
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

お問合せフォームはこちら

鈑金塗装の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り